NO IMAGE

北九州市の道路占用許可

  • 2020年4月12日
  • 2022年1月24日
  • 未分類

北九州市内+近郊の道路占用許可

 

北九州市内+近郊の道路占用許可申請を代行します。

もちろん、この許可申請はご自身でも可能ですが、道路占用許可の申請は非常に時間がかかるうえ、何度も相談、申請窓口に足を運ぶ必要があり、人的労力がかかります。

大まかな手続きの流れは以下です。

1.事前相談  物件の設置基準と適合するか事前の相談

2・許可申請  工事着手の2週間前までに、道路占用許可申請書を提出

申請書には図面などを添付する必要があります。

3.審査及び許可 許可がでれば許可証が交付されます。

4.占用料納入  許可後に占用料納付通知書がおくられてきます。

金融機関などで期日までに占用料を支払います。

5.工事着手届  工事を開始する前に、必ず工事着手届(様式5)を提出する必要があります。

6.必ず施工前、施行中、施工後の写真を撮影する必要があります。

7.工事完了届・・・工事が完了したら、速やかに工事完了届(様式7)を提出しなければなりません。(写真も提出します)
※工事を伴わない場合は、着手届及び完了届は不要です。

廃止届

占用物件を廃止するときは、事前に廃止届(様式8)を提出する必要があります。

 

このように、多くの工程がかかります。

煩わしい許可申請手続きを行政書士が代行します。

代行料金

 

道路占用許可:66,000円(税込)

相談料・申請料・図面作成・関連機関への申請代行全て含みます。

北九州市内 交通費無料

 

道路使用許可と併せてご依頼いただく場合割引

道路使用許可+道路占用許可

合計金額 88,000円(税込)

 

無料相談・ご依頼は こちらまで

電話 093-482-3923 

[contact-form to=”info@gyoshosato.com” subject=”道路占用お問い合わせ”][contact-field label=”名前” type=”name” required=”1″][contact-field label=”メール” type=”email” required=”1″][contact-field label=”ご連絡先電話番号” type=”text”][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea”][/contact-form]

 

 

相談・申請先

北九州県土整備事業所 用地課 管理係

〒807-0831 北九州市八幡西区則松3-7-1 八幡総合庁舎内

電話番号 093-691-2764    FAX 093-692-9479

開庁時間 8:30~17:15

まとめ

道路法により、道路占用許可を取得せずに看板や足場等を設置した場合、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます。法令を遵守し、許可を取得する必要があります。

道路占用許可申請は大変面倒な手続きになります。

相談、図面の作成、申請書の作成と申請先にも幾度と足を運ぶため、大きな時間的負担がかかります。

当事務所にご依頼いただく場合は、委任状に印鑑を押して送付して頂くだけで、面倒な手続きをこちらで代行致します。

道路占用許可委任状ダウンロード

発送先: 〒802-0018  北九州市小倉北区中津口1-9-4

行政書士佐藤浩一事務所 

電話番号 093-482-3923

TOPページに戻る

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

未分類の最新記事8件

>行政書士佐藤浩一事務所

行政書士佐藤浩一事務所

〒802-0018
北九州市小倉北区中津口1-9-4
TEL 093-482-3923
当事務所は道路に関する申請を専門としいます。
モノレール駅舎工事の際の足場設置等難易度の高い道路使用許可申請にも対応してきました。
外壁塗装、外壁工事、道路工事、道路を使用したチラシ配りなど道路の申請に関することはお任せください。

CTR IMG